人気ブログランキング | 話題のタグを見る

There Is No Place Like Home (我が家に勝るものなし)♪

seirisyuno.exblog.jp

北九州小倉在住の  【ハウスキーピングDeux】のつぶやき

ゴミの分別

北九州の場合4つ。
家庭ゴミ、プラスチックゴミ、ビン・カンゴミ、ペットボトルゴミ。

仕事先で高齢者の家にところに行くと、ゴミの分別も様々だ。
かなりモノが溢れて散らかっている一軒家。
そこの台所にはゴミを捨てる場所がない。
流しにゴミ袋がないし、大きなゴミ箱が流しの横のドアの外に置いてある。
もちろんディスポーザーはない。
私の活動に「調理」が入っていないので、謎は深まるばかりだ(笑)
使用済みペットボトルも流しの上の棚にいくつもあったので、
「ペットボトル用の袋はありませんか?」と聞くと、あるにはあるのだ。
使ってないだけ。
そこで入れた後、「どこに置きましょうか?」というと、
「門の横にある木の枝にかけといて」・・・つまり外。雨ざらしってこと。
匂いが籠るのがイヤだというのが理由なら、そこは入った時に饐えた匂いが鼻につく。
ナントカのしょうゆ漬けやラッキョウの大瓶がいくつも何年も経てあるような家。

一方、神経質なところはプラスチックや缶瓶など、
こちらがささっと洗って各ゴミ袋に入れるのだが、
その洗い方が不十分のようで、以降はご本人に委ねた。

ゴミ分別はかなりデリケートなもの。
缶や瓶を古新聞に丸めて家庭ゴミに紛れさせるよう指示されたり、
「うちの地区は何でも家庭ゴミに入れて出してもいいのよ。
他の地区はシール貼られて回収してくれないらしいけど」
と、訳知り顔で言われたりすると、かなりメゲる。
ウチでも声を荒げたことがある。
しかしウチのルールじゃなく、自治体のルールなのだ。
 
北九州の4種類なんて少ない方だと思う。
全国自治体ゴミリンク
20種類以上の分別を課せられている自治体もあるようだし。

確かに迷うゴミもある。電池とかプラスチックでできた洗面器とか。
(市が年イチに配布するゴミのガイドブックを参照するといい。)
ゴミ出し日もそれぞれ違うので、これ又面倒なのだろう。

 
ゴミ分別も考え方は「整理収納」のルールを適用できる。
つまり使用頻度別収納(この場合ゴミですが)や家事動線。
その家庭で出るゴミの回数が多いモノのゴミ箱が一番近くであるべき。
ビン・カンゴミ、ペットボトルゴミが出ない日はあるが、
プラゴミが出ない日はないのでは・・・?
しかしそんなプラゴミも台所の横にあるベランダに専用ゴミ袋があるので、
いちいち網戸を開けて捨てなきゃいけない家もあった。
一番出るものが一番入れやすい位置に。
スーパーの袋にでも入れて、いっぱいになったら専用袋に
入れればいいだけのこと。これだけで時短。
 

同じゴミ箱が並ぶなら、ラベルやイラストシールで区別して。
ゴミ袋もサイズ別に分かれているので、夏は小サイズにして、小まめに出さなきゃね。
 
(Y.F.)
【整理収納アドバイザー Deux】
by seirisyunou-deux | 2011-07-21 08:18 | ハウスキーピング

by 藤崎 裕子